人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アースキーパー・ネットワーク

アースキーパーのつぶやき


by kisan35

お休み

7−9月は体調がすぐれなかったけれど、その後俄然元気になって動いていました。

昨日のアーユルヴェーダのオイルを使ったセルフケアは無事終わり、参加者の方々がとても喜ばれていました。
ごま油があれば、自分で簡単にできるセルフケアが広がっていくといいです。
だけどこういうのは日本のお医者さんは絶対に反対するだろうな。

耳にごま油ですか〜。

お休み_b0034072_14100972.jpg
ごま油は湯煎で温めます。温かいオイルが入るととても気持ちがいいのです。

冬(1−3月)はvata(乾燥 冷たい 動きが早い)の季節
乾燥を予防し、正しく働くようオイル補給が大事。

【カルナプールナ】耳からオイルを入れる
禁忌: 蓄膿症、中耳炎、鼓膜がやぶれているなど炎症がある人
オイル : 温めた太白ごま油(白)

耳からvataが入るので温かいオイルを補給するとよい。
オイルはsnehaといい、愛という意味がある。
聞こえがよくなる。おちつく。めまい。記憶力アップ。顎関節

vataが増悪すると、少しのことでストレスを感じやすく、関節の痛み、騒音が苦手、リラックスできないなど。



1  耳にオイルを入れる
2 耳たぶを全方向にひっぱる
3 人差し指と中指の間に下から耳をはさみ、こする。
4 首筋を気持ちが良いところをこする
5 何度か口を大きく開ける

片耳が終わったら、首を傾けてオイルを抜く。

時間がない時は、綿にオイルを浸し耳につめておいてもよい。


男性の参加者はこわがっていたけれど、女性はさすがです!皆耳にオイルを入れてマッサージ始めていました。
男性は一緒にやることにしたら、「きもちいい」と言っていたので、続けてくれると思います。

その時に2018年インドのJIVAで撮影したナスヤの動画を見ていただきました。
「私もJIVAに行きたいです。」という人もいて、今年は一緒に行けるといいです。

最近はバータが増悪することは少なくなったけれど、何かをやるときは緊張して(バータの特徴)
終わってほっとして、帰りがてら近くの天然温泉に行きました。
帰ってから、寒気と咳と鼻水がひどくて苦しくて眠れません。

平熱だけれど、寒気と節々がいたいいつもの風邪をひいたみたいです。
なので、今日は歯医者もキャンセルして自宅でお休み日にしました。

7月のコロナの時よりは全然いいけれど、咳がひどくてたまには薬局に行ってみようと思いましたが、
お目当てののど飴 森川健康堂のプロポリスキャンディは売ってなかったので、南天のど飴を購入してみました。
風邪薬が色々あって、麻黄湯というのも購入。
以前は、絶体に飲まなかった風邪薬に手を出してしまった。
最近、治りが悪いのだ。
薬もたまにならいいなと思ったのでした。

麻黄湯は私の症状にぴったりだったようで、すぐに寒気と節々の痛みがとれて、
ほんの数時間でとても良くなってきました。
これはすごい!
自然療法は大切だけれど、苦しいのが数日続くのでやる気がなくなってしまいますが、
こんなにすぐに良くなるのならこれから飲もうと思います。

健康でいろいろなことに興味を覚え、食事がおいしいのが幸せだ。


アーユルヴェーダのセルフケアは4月にまた開催します。
スパイスを使ってデトックスウォータを作る予定です。水曜日の13:30−15:00です。
日にちが決まりましたら、またここで告知します。




by kisan35 | 2023-02-09 14:32 | My World