料理は人を元気にする
2022年 11月 10日
七輪生活をしたいと思いながら、炭はすぐには消えないので自宅にいる時に限られます。

炭火コーヒー。
ガスの火よりも、焙煎が濃くなります。遠赤外線効果なので時間も短くて大丈夫です。
炭火で焙煎しているととても豊かな時間ですが、その後炭をおこす日がないまま今日に至っています。
さて、最近はまっている春菊と柿の白和のご紹介です。
昔、白和を作る時はゴマを炒ってすり鉢ですって、豆腐を加えてと結構時間がかかりました、
野菜を豆腐で合えると美味しいのですが、なかなか作らずにいましたが、ある雑誌で紹介されていたレシピ
水切りした豆腐
塩
ごま油
これが白和の元で、ここにゆでた春菊と柿を加えますが、この元が絶品のおいしさでして、
毎週のように作っています。豆腐は絹ごしがよく三之助の絹がお味もいいです。
塩とごま油のコンビネーションは、日本料理でもマッチするのだな〜
と思います。
分量は匙加減で作ってみてください。
今レトルトや冷凍食品で食事をとっている人が多いですが、
そのままの味でなく、自分が好きな味にもうひとつ加えると「おいしい」と思えます。
レシピ通りの料理は無味乾燥なので、そこに一味自分の味を加えるといいなと思います。

今晩の夕食にも白和を加えました。トマトのパスタと白和とサラダです。
おいしくて、ますます外食が遠のきます。
料理は作られたものを買うよりも、火をみながら自分で作ることがうまみなのかなと思います。
by kisan35
| 2022-11-10 19:12
| My World