人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アースキーパー・ネットワーク

アースキーパーのつぶやき


by kisan35

EM活性液の作り方

活性液の作り方を載せてくださいとご要望がありましたので、
改めて最近の私の作り方を書いてみます。
簡単に作れますので、お試しください。

EM研究所、EM生活などからも丁寧な作り方のパンフレットや冊子も出ていて、
販売店などでいただけます。

いろいろな作り方があって、同じ人が作っても毎回違います。

できあがりまで、夏場で5日間ぐらい冬場で10日間ぐらいかかりますので、
時間がない時は、EMWやEM1を薄めて使うのが便利です。
大体50倍〜100倍ぐらいに薄めます
家事には色がつかないEMWがいいかもしれません。
また、薄めるのも大変だ!という方には、EMWを薄めたものも販売されています。
そのままストレートに使えます。(画像はEM生活さんからいただきました)

EM活性液の作り方_b0034072_09455064.png
東北新幹線の掃除にも使われていて、7倍希釈が汚れがおちるというデータも出ています。

トイレに流したり、お風呂に入れたり、たくさん使う場合は
活性液(米のとぎ汁発酵液)を作ると安価で作れ、菌が活性化しているのでいいですね♪

⚫️必ず用意するものはEM1(イーエムワン)

EM活性液の作り方_b0034072_10005478.jpg
色が黒くて嫌だわと思う人はEMW(イーエムダブル)でも作れます
EM活性液の作り方_b0034072_10021387.jpg
EM1またはEMWに糖分とお米のとぎ汁のエサを入れて、
時間をかけて発酵させたものがお米のとぎ汁発酵液と言います。

家にあるものでお米のとぎ汁発酵液を作ってみよう♪

①《用意するもの》

2リットルのペットボトル
自然塩  大さじ1
EM1またはEMW 大さじ2
黒っぽい砂糖(黒砂糖、きび糖など) 大さじ3
とぎたてのお米のとぎ汁(薄めのもの)
熱湯

1 ペットボトルにお米のとぎ汁を3分の2ぐらい入れる
2 ロートを使って自然塩、砂糖を入れる
3 ロートに残っている2をペットボトルに残らず入るように、熱湯を加える
  ペットボトルの上の方まで熱湯を加え、キャップを閉めてボトルをよく振って溶かす
  人肌ぐらいの温かさがベスト!
4 砂糖と塩が溶けたら、最後にEM1またはEMWを加え、ボトルを振ります。
  この時ペットボトルの口の下1〜2cmくらいまで液体が入るよう、水分を調節して足す

嫌気の状態で発酵させます。

最初の3日間は、25度以上(38度がベスト)になるように工夫してください。
夏場はそのままで大丈夫ですが、寒い冬場はお風呂に入れたり、毛布で包んで日向においたり、
ストーブやこたつに入れたりします。

発酵がすすんでボトルが膨らんできたら、キャップを緩めてガス抜きをします。
甘い香りが甘酸っぱい香りに変わりますので、
そうしたら完成です。(PH 3.5以下←甘すっぱい香り)

※砂糖の代わりに糖蜜を使っても作れます
ミネラルが豊富なので自然塩はなくても大丈夫。入れてもO.K.
黒い色が嫌な人にはりんご糖蜜もおすすめです。(りんご糖蜜は自然塩を入れたほうがいいです)

りんご糖蜜はあまり販売されていないのですが、
埼玉県の和光イーエムショップで一斗缶で販売しています。

EM活性液の作り方_b0034072_10045427.jpg
EM生活さんの作り方もあります こちら

1リットルのペットボトルで作る場合は、同じ量でもいいし、半分に減らしても大丈夫です。
どちらでも作れます。濃いめで作る場合は、発酵力が強いので、ガス抜きを忘れずに!


お米のとぎ汁がない場合も作れますよ♪

②《用意するもの》

2リットルのペットボトル
EM1またはEMW 大さじ2
善玉菌のえさ  大さじ2
温水

1 ペットボトルにロートでEM1またはEMWと善玉菌のエサを入れる
2 温水(人肌ぐらい)を注ぎ、キャップを閉めて溶けるようにボトルを振り混ぜます。

EM生活さんの作り方は こちら 白色活性液です

とっても簡単で失敗が少ないです。
最初の3日間の保温はお米のとぎ汁発酵液と同じです。

EM活性液の作り方_b0034072_10034206.png
善玉菌のえさ

濃い活性液もいいよ♪
EM1や糖蜜の濃度を高めると、2ヶ月たっても乳酸菌数を維持します

③《用意するもの》

2リットルのペットボトル
EM1 100ml
黒い糖蜜 100ml
熱湯と水

1 水を入れたペットボトルに熱湯で溶かした黒糖蜜を入れる
2 EM1を加え、キャップを閉めてよく混ぜる

最初の3日間の保温はお米のとぎ汁発酵液と同じです

EM活性液の作り方_b0034072_11163160.jpg
1ヶ月半以上たっているけれど、発酵力がすごい!

EM研究所さんの作り方は こちら

畑や田んぼには海水活性液♪

《用意するもの》

約20リットルぐらいのタンク(生ゴミ堆肥用バケツ)
海水 
EM1 300cc
糖蜜 300cc
熱湯

1 海水を入れたタンクに熱湯で溶いた糖蜜を加えます
2 EM1を入れ、よく揺すって混ぜます

EM農家さんは、電気カーペットで包んだり工夫しています。
私は、春から夏にかけて作るので、そのまま屋外の暖かなところに置いておきます.
海水で作ると泡がたくさん出ます。これが植物に良いみたいな気がします。


EM活性液の作り方_b0034072_10014048.jpg
嫌気発酵になるようにコックの部分はテープを貼るといいそうです
EM活性液の作り方_b0034072_11263192.jpg
このように流せるので便利です


良質な活性液を作るポイント

1 乳酸発酵を優先してpHをさげるので、初期温度は最低3日間は38度前後が望ましい
2 容器の口いっぱいまで入れ、嫌気状態にする
3 容器を続けて使う場合は、失敗した容器は使わずに、よく水で洗って使う
4 時々、容器をふってあげる

EM活性液の作り方_b0034072_11225788.jpg
微生物は生き物なので、毎回違うものができます。
作るというより育てる感じです。

良い香りのものが、私にとって良い活性液になります。

活性液の作り方は、自己流で工夫している人が多く、
セラミックスパウダーを入れたりしてもいいし、EMと糖蜜が同量でなくても作れます。
上の作り方を参考にしていただき、
慣れてきたら、自分流の作り方にチャレンジしてみてください。
発酵は生命エネルギーです。
単体発酵よりもEMの複合発酵はよりパワーがあります。
面白くて楽しいです。



by kisan35 | 2018-12-24 11:51 | EM